こんにちは、wise利用歴5年目になりましたmioです♪
今まで韓国留学、韓国ワーホリ、カナダワーホリなどでwiseを利用して語学堂や語学学校の学費を送金したり、wiseカードで現金を引き出したりたくさん利用してきました!
wiseの機能を知っているだけで海外渡航時のお金の節約にも大きく影響します。
そこで今回は実際に普段から利用しているwiseサービスについてご紹介したいと思います!
wiseとは
wiseは日本から海外へ、または海外から海外へお金をオンライン上で送金できるサービス◎
アプリ上で操作が完結でき、手数料も銀行よりも圧倒的に安いことから海外留学やワーホリなどのシーンで大活躍します。
wiseの6つの魅力
①【海外送金】アプリ上で完結★ 日本の銀行口座に振り込むだけ

https://wise.com/jp
Wiseは、送金者が自国にあるWiseの口座にお金を振り込み、そのお金をWiseが受取人の国の銀行口座へと振込んでくれるという仕組み。
もちろん自国にあるWiseの口座への振込はネットバンキングが利用可で、アプリ上の操作のみで簡単に送金することができます◎
海外にいても操作可能な銀行アプリであれば、日本からお金を送ることができます。

海外に住みながら日本での収入がある方にはかなり重宝します!
そして手数料はかかるものの銀行の海外送金よりもはるかに安く簡単です!
②【両替】アプリ上で瞬時に両替が可能
レートの上がり下がりをみて「今だ!」と思ってもその日に両替所に出向くことってなかなか難しいですよね、、、
wiseはアプリにチャージしておいたお金をレートを見極めながら自分が両替したいタイミングで両替することが可能◎

夜中でも1円単位で両替ができちゃうんです!
もちろん外貨から外貨への両替もOK
例えば、北米旅行でアメリカとカナダに行こうといた時、アプリ上で余った米ドルをこれから行くカナダドルに両替することも可能なんです!
②【wiseカード】クレジットカードよりもお得にデビットカード決済
コロナ後クレジットカードの海外レートや事務手数料が悪くなり、帰国してから明細書をみてびっくりなんてこともありますよね、、
wiseカードはクレカよりもはるかにお得なレートで海外決済することができるんです!
アプリ上にチャージしておいたお金をWiseデビットカードを使って、格安の両替手数料で簡単に外貨でお買い物が可能♪
また、海外ATMで月に2回3万円までATM利用手数料無料で現金を引き出すこともできます!(別途手数料がかかる場合があるそうです。)

アプリ上に現地通過の残高がなくても、他の通貨の残高から自動で両替して引き落としてくれるのも便利なポイントです!
④【口座番号の取得】海外の銀行口座が持てる!?
wiseでは
の銀行口座番号を取得することが可能◎
例えば、アメリカから米ドルの支払いを受け取る必要がある場合に、Wiseで米ドルの現地口座情報を持っていれば、アメリカ国内での送金を受け取るのと同じように、米ドルのままwiseで受け取ることができます!

私は米チケットのリセールの際の売上金受け取りや、カナダワーホリ帰国後のタックスリターンでこのサービスを利用しました♪日本にいながら簡単に海外からお金を受け取れるのは本当に便利です。
⑤【WiseTag】QRコードで簡単にwise間送金♪
これは最近始まったサービスですが、まるでPayPayのようにwiseのアカウント同士で簡単にお金を送り合うことができます◎
そのため海外旅行先での割り勘などもスムーズに!!
お友達登録しているアカウントやQRコードで簡単に送金ができ、もちろん送金の際他の通貨に両替して送ることも可能◎
⑥【紹介クーポン】wiseカードが無料に
wiseは紹介リンクから登録すると、
のいずれか選択が可能!

wiseカードは海外旅行で大活躍するのでおすすめです!
私の紹介でクーポンを使用されたいという方は是非以下のリンクをご利用ください♪(私にも報酬のあるWinWinなクーポンです)
まとめ
もう5年もwiseを利用しているわたしですが、登録した当時は海外送金サービスのみだったので、私も調べながらこんなにもサービスが増えたことに驚きました!!
特に欧米圏への留学やワーホリ、旅行では使える面も多いのでかなり重宝します♪
アカウント登録自体は無料なので、海外によく行く方、留学・ワーホリに行くという方は是非登録してみてください。

