こんにちはmioです♪
韓国留学や韓国ワーホリ準備で有名な送金サービスのwise
私もwiseのヘビーユーザーでこのブログでも度々紹介していましたが
韓国から日本の送金にはwiseが使えないことを皆さんご存じでしょうか?
実はwiseは日本から韓国の海外送金には最適なサービスなんですが、一部の国から日本への送金ができず、その中に韓国が含まれているんです、、
帰国準備で困った方も多いのではないしょうか?
今回は私が帰国時から現在も愛用している送金サービス「hanpass」についてご紹介します!

wiseについては他の記事でご紹介しているのでぜひご覧ください!


韓国から日本の送金方法
では、どうやって韓国から日本にお金を送金するのか!
わたしはhanpassという韓国の送金サービスを利用しました!
hanpassとは
Hanpass – Overseas Remittance
韓国から日本への海外送金が可能なアプリ♪
韓国のATMでお金が降ろせたり、交通カード付きのデビットカードを発行できるのもポイントです。
もちろん韓国内の送金も!!
送金だけじゃないhanpassの便利な機能
実はこのhanpass海外送金以外にも魅力ポイントが!!
それは「韓国の銀行口座の残高がを日本から確認できるということ」
帰国すると銀行アプリにログインできない問題
私は2020年に語学堂留学をして、一度日本で就職して生活していましたが、今後また韓国に戻りたいという思いがあり、銀行口座を解約しないままにしていました。
でも皆さんご存じの通り、韓国は外国人登録証がないと本人認証ができず、帰国して数カ月経つと、銀行アプリにログインできなくなってしまったんです、、
当時がコロナ渦だったので韓国旅行に行ったついでにATMで確認ということもできず、気が付いたら口座が凍結されていましたㅠㅠ
hanpassに口座登録をすれば日本からも残高確認が可能!
今回ワーホリからの帰国の際、韓国口座にあるお金を日本口座に送金したいと思ったときに知ったのがhanpassなのですが、正直なところこの残高確認のサービスが一番役立っています!!
事前に韓国の口座をhanpassに連携しておくと、月10回まで本人認証なしでアプリから残高確認をすることができます。

私は韓国のサブスクを購読しているのもあってこのサービスが本当に重宝しています♪
現時点で帰国から半年。
ウリ銀行のアプリにはログインができなくなってしまいましたが、hanpassから残高を確認したり、送金もできてしまうので、かなり便利です!!
hanpassのお得なクーポン
hanpassにも紹介プログラムがあり、私からの招待で最大10,000ウォンのキャッシュバックがあるので、これからhanpassに登録される方は是非招待コード使ってみてください♪

hanpass app
まとめ
いろんな送金サービスがあり迷う方も多いと思います。
私はアプリの使いやすさや送金手数料なども考慮して
- 日本から韓国への送金はwise
- 韓国から日本への送金はhanpass
を利用してます!
紹介クーポンまとめ
どちらのサービスも紹介クーポンがあるのでお見逃しなく!
wise
紹介リンク:https://wise.com/invite/ihpn/mion24
- 500ポンド相当までの送金に使える手数料無料クーポン
- もしくは wiseデビットカード発行手数料(1200円)無料クーポン
hanpass
招待リンク:https://hanpassapp.page.link/Y8zWodWbvWn8oQHd9
招待コード:JP1163575
- 口座登録時に5,000KRWキャッシュバック
- 初めての海外送金時に5,000KRWキャッシュバック