こんにちはmioです!
カナダワーホリ準備で何を持っていけばいいだろう?とお悩みの方も多いのではないでしょうか?
今回は私が実際カナダワーホリに行ってみて、持って行って良かった・持っていけば良かったと思うアイテムをご紹介したいと思います!
カナダに持って行って良かったもの
スキンケア化粧品(保湿系)
カナダの夏は想像以上に感想します。
バンクーバーやトロントなどの大都市であれば日本や韓国の化粧品が手に入りますが、ビクトリアのような小都市ではアジア系スキンケアは入手困難▲
カナダに売っている化粧品はさっぱり系が多いため、特に保湿系のスキンケアは持って行っておくと良いです◎
洗い流さないトリートメント
カナダは地域によって軟水・硬水など水質が異なりますが、乾燥も相まって髪が痛むことも…
洗い流さないトリートメント1つあれば、水質が合わなくてもそれなりに髪質をキープすることができて個人的にかなり重宝しました!
日焼け止め
カナダの日焼け止めは弱いものが多く、選択肢も日本ほど多くありません。
やけたくない方は日焼け止めは2本ほどあると良いと思います!
また日本よりも紫外線が強いため、化粧下地やファンデーションも日焼け止め入りのものだと使いやすいですよ!
日本のお菓子
カナダにも日本のお菓子は売っていますが割高…
ローカルのお菓子はかなり甘く口に合わないという人も多くいます。
日本のお菓子をいくつか買っていくとお土産にもなりますし、現地で出会った友達とシェアしても喜ばれますよ!

ポッキー、コアラのマーチなどはビクトリアにもありました!
洗濯ネット
カナダでホームステイやシェアハウスに住んでいると洗濯できる回数も限られてきます。
私の場合は毎週2日程度洗濯機を回していましたが、洗濯ネットがあればパッと洗濯物も取り出せて、服も痛みにくいので便利です◎

下着など人に見られたくないものもカバーできるので重宝します!
バスタオル
ホームステイ先でもバスタオルは自前のものを作ることが多いと思います。
現地で購入することも可能ですが、値段が高かったり、海外のバスタオルは日本のサイズとは違うことも!
日本から薄めのバスタオルを持って行っておくと、洗濯回数も減らせます◎
到着日にもすぐ使えるので数枚は持っていくのをオススメします!

私は週2回の洗濯を想定して4枚ほど持って行きました!
布の収納BOX
これは実際に私が持って行って一番重宝したモノ。
ホームステイやシェアハウスのお家に十分な収納がないことがしばしば、、
現地で買うにも高かったり、結局捨てて帰ることになったり。
布の収納ボックスであれば、服や下着も入れて置けるし
荷造りの際に収納BOXにいれた状態でスーツケースに入れておけば、荷解きもスムーズで便利でした!
文房具
やっぱり日本の文房具はすごいです!
特に語学学校に通う方は、カナダはまだまだ紙が多いので、普段使うペンや修正テープなど1セット持っていくと良いと思います♪
また現地で出会った友達とお別れ会をする時、お互い手紙を書き合ったりすることもよくありました!
デコなど好きな方は日本らしいレターセットやシールなど持っていくのも良いかもしれません◎
薬
カナダも人が生活しているところなので、もちろん薬は手に入ります。
ただ急な発熱や頭痛などの症状にすぐ飲めるようにいくつか薬は用意していくと便利です。
私の場合は1年分もっていくには量もかなり多くなるので、普段よく飲む薬を1箱ずつ購入して行き、足りなくなった分は現地で探して飲んでました!
カナダの錠剤は大きいので、苦手な方は多めに持っていくと良いと思います!
生理用品
ビクトリアでは日本の生理用品が手に入りませんでしたㅠㅠ
なのでバンクーバーに遊びに行った時に追加で購入したりしてました!
生理用品はかなり嵩張るので、1年分持っていくのは困難…
荷物に余裕がある場合はクッションがわりにキャリーに詰めていく。くらいに思っておいた方が良いかもしれません!
黒い服&スニーカー
これは飲食店で働きたい人限定ですが、トレーニングの際多くのお店で「黒い服とスニーカー」できてくださいと言われます。
ビクトリアのような田舎町では黒いシンプルな服を探すのも一苦労です笑
急に「明日から」と言われることもあるので事前に1コーデ日本から用意しておくと安心です◎
スニーカーは日本の方が安く手に入るので日本で買っていくことをお勧めします!!!

個人的にスケッチャーズが疲れにくくて滑りずらいので気に入って履いてました!
サングラス
カナダの日差しは想像以上に強いです。
サングラスは必需品と言っても過言ではありません。
現地でももちろん購入は可能ですが、お気に入りのサングラスがある場合は持っていくと良いですよ♪
レンチンで炊ける炊飯カップ
こちらはダイソーなどで売っている商品なのですが
私のホームステイ先は炊飯器(ライスクッカー)がなく、毎度鍋で炊くのが面倒だったのでレンジで簡単に炊飯できるアイテムがあると良かったなと思いました!
日本だと安くでプラスチック製のものがあるので、お米を食べたい方は買っていくことをお勧めします!
白だし
日本食が好きな方は色々な調味料が思い浮かぶかと思いますが、今までいろんな国に住んでみて思ったのは「白だしがあれば日本の味は楽しめる」ということです笑
荷物は最小限に抑えたけど、、、
という方は濃縮タイプの白だしをおすすめいたします!!!
パスポートケース
これは州によっても異なる部分ですが、私がいたBC州は現地のIDカードを作るのが面倒で多くのワーホラーがパスポートをIDとして利用していました。
毎日パスポートを持ち歩くことになるためパスポートケースは必ずあった方が良いです。
あまり重くなくてスッキリしたデザインが邪魔にならず良いですよ!
wiseカード
いつもブログでもご紹介しているwiseカードですが、本当に持っていって良かったです。
私の場合は旅行もたくさんしたいと思っていたので最初に50万円ほど日本でチャージして行って、カナダで銀行を開設までの決済やアメリカ旅行で活用していました。
ATMから現金も引き出せるので、私は現金は用意せずこのカード1枚と保険用のクレジットカード2枚で行きました!
私の紹介でご登録いただくと初回送金手数料が無料になるので、ご登録がまだの方は是非ご利用ください♪


カナダのSIMカード
カナダのSIMカードは現地でも契約可能ですが、時間がかかる場合もあるので日本からイエローモバイルで契約して行きました!
事務手数料はかかりますが、空港に着いた瞬間インターネットが使えるのでかなり便利でした!

日本のSIMカード
多くの方が電話番号保管やpovoを利用されるかと思いますが、私のように毎月旅行する方は楽天モバイルもオススメです。
楽天モバイルであれば毎月2GB 海外データが使えて、足りない場合は1GB 500円ほどで追加購入が可能◎
日本のSMSも気兼ねなく受け取ることができるので、日本のサービスや銀行アプリの操作でも重宝しました!

カナダのデータを使い切ってしまった時の足しにもなったので個人的に満足しています笑
まとめ
今回は私は実際にカナダに持って行って良かったもの・持っていけば良かったものをご紹介しました!
もちろんビザや保険などの必要書類もお忘れなく!
これからワーホリに行く方の参考になれば嬉しいです♪